golangのrivo/tviewで、Listの要素を参照しつつselectedの関数を定義したい
January 17, 2021暇だったのでrss Readerを作っていました。 “github.com/rivo/tview”というパッケージの使い方でハマったところがあったのでメモ やりたいこと github.com/rivo/tviewのListにAddItemする際に、selected…
Written by aimof
Goプログラマ。PythonやJSなどもちょくちょく触る。最近はGatsbyのカスタマイズが楽しい。 Twitter
暇だったのでrss Readerを作っていました。 “github.com/rivo/tview”というパッケージの使い方でハマったところがあったのでメモ やりたいこと github.com/rivo/tviewのListにAddItemする際に、selected…
このブログを Hinode仕様に変えたのですが、prismjsがLight Themeで非常に読みづらかったため、色を変えました。 gatsbyのprismjsをdracula themeにする 詳細は、 公式ドキュメントのここ に書かれています。 今回選択したTheme…
最近は、もっぱらVisual Studio Codeでコーディングすることが多いaimofです。 せっかくなのでvscode extentionの中でも比較的簡単なColor Themeを作ってみました。 名前は、。日の出をイメージしたデザインです。 Preview…
最近リングフィットアドベンチャーを始めました、aimofです。 Twitter…
最近競プロをGo言語で軽く触っています、aimofです。 問題を解いている最中にbufio.Scannerの挙動で詰まったので備忘録がてらメモを残しておきます。 bufio.Scannerには容量がある すごく当たり前のことなのですが、bufio.Scanner…
2021年初記事を書くaimof…
気圧変化に伴う頭痛の薬を飲むべきかどうか教えてくれるコマンドを大晦日ハッカソンで作成しました。コード自体はシンプルですが、役に立つ実感が大切なんだと思います。
一昨日急に「そうだ、競プロしよう」と思いつきまして、早速AtCoderのAGC041とABC149に参加してきました。 なかなかおもしろいですね。 AGC041 とりあえず参加してみたら一番難しいコンテストでした。 ABC -> ARC -> AGC…
gitで最初のコミットが異なるリポジトリからcherry-pickする手順まとめ。 備忘録です。 cherry-pickしたいコミットがあるリポジトリをremoteに追加 対象ブランチを作成 対象ブランチにて を用いてcherry-pick…
最近白い画面を見ていると目が痛くなります。 あまりに目が痛かったので、githubを暗くするChrome拡張を入れました。 GitHub-Dark GitHub-Darkを使用すれば簡単にできます。 StylishThemesの他のリポジトリを見ると、GitHub…
Gatsbyで作ったblogを最新のGatsbyに対応させたい! Updateしないとか不安すぎるだろjk
GitHubのOctoverse(2019)曰く、大規模OSSへの日本からのコントリビューターが激増している。しかし、国内の統計を調べてもいわゆるIT企業以外の事情を満足に実態を把握できているものはなさそう。IT関連の議論をするに当たり、正確に実態を把握することが望まれる
対韓国輸出規制見直しに関するまとめと考察
プログラミング初心者向けにプログラミングによくでてくる単語を優しく説明します
gometalinterがarchivedになって、golangci-lintというツールが推奨になっていたので、vim-goでの設定方法を解説する
この記事では、 Small Test: 関数、メソッド単位でのテスト Medium Test: リポジトリ単位でのテスト を想定して話します。 最近困っていること 〜モック地獄、破壊的変更とメンテナンス性〜 最近、apitestというテストツールを開発しています。 (現状はBDD…
コンピュータで実行できて人間向けにドキュメント化もできてCIでも使えるテスト手順フォーマットがあればExcelテスト手順書から開放されると思います。強力求む。
GoからElasticSearchを扱う、github.com/olivere/elasticに関して日本語情報が多くなかったのでメモ。英語ならすぐ出てくるけど。
`RUN apt-get upgrade`を使わない。必須パッケージが古いことがわかっている場合は、ベースイメージのメンテナーに連絡した上で、`RUN apt-get update && apt-get install -f hoge`を利用する。
人材採用(就職・転職)における適性検査のお値段が高いと聞いたのでOSSで作りました。ごく基本的なブラウザ操作を検査します。どなたでも無料でご利用できます。
Play Storeには数多の"Hello world"を出力するだけのアプリが売られている。それで許容される世界なのだから恥ずかしがらずにちょっとしたものでもリリースしようぜ
英語で書いて思考するという英語の学び方を試した結果、私は日本語で物事を考える際に私が陥りがちなくせに気づき、より良い思考方法を考えるきっかけとなった。異なる言語を学ぶことは考え方の変化という点でメリットがある。
「Rubyは死んだ」云々の記事が人気を集めているが、「Rubyは死んだ」発言の文脈がわからず、まともに議論になっていないように思えるので「前提を書こう」。
フロントエンドを学ぶお手本が見つからない、というのは一つの問題です。私のブログでも使用中のGatsbyと言う静的サイトジェネレータを使えば、実運用に耐えるReactコードが読めて学びが進みます。
若手がこれから学んでおくべき言語を考えているのでまとめておきます。あくまで主観です。
未来予測しながら自分の今後について考えてみた。結果的にRustとGoを主軸に据えてアプリ開発みたいな領域を趣味でやればいいんじゃなかろうか、という結論に至った
NVIDIA driverを使用しているUbuntu18.04にSteamをインストールしようとして、steam-runtime/run.sh No such file or directoryのエラーが出たら、X.Org X serverのドライバに一旦変更してSteamをインストールしよう
殺りたいことのやり方がわからずにプログラミングの学習で先に進めなくなっている場合に使える学習法「素読式模写」の紹介です。意味の解釈を加えずただひたすらに模写するだけのシンプルな学習法です。
SlackとDiscordはよく比較されるツールですが、用途が全く異なります。もともとの用途通りslackは組織向け、discordはコミュニティ向けとなります。2つを比べてみましょう。
gatsby+netlifyを使ってブログを作っていきます。引っかかるポイントを書いていきます。
go言語においてJSONをあつかう際には、構造体を定義してmappingするのが一般的です。 ほとんどの場合この方法で良いのですが、たまにStructを定義したくない、できない状況があるかもしれません。 struct定義することなくJSON…